安全もスタイルもこれ一つ!ヘルメットはフリースキーヤーの最強パートナー!

プロの映像は最高の教材!TVでは見られないスキーの配信サービス J SPORTS
フリースキー

 

クラッシュして頭を打ちヘルメットに亀裂

 

フリースキーをする上でヘルメットはマストアイテムです。実際にフリースキーの練習をしていると、必ず転びます。
慣れていないうちは思わぬ方向に吹っ飛んだり、予期せぬタイミングで転び頭を打ってしまいます。「見た目が好きじゃない」とこだわらず絶対に装備した方が良いと断言します。

ヘルメットはものすごく軽く、転んでも濡れない打っても痛くないと良いことしかない優れものです。私はヘルメットに何度も命を救われてるのでオシオシです。見た目は大事ですが、是非ケガのリスクを大幅に減らせるのでヘルメットをしましょう!

 

スキーヘルメットは命を守るマストアイテム

ヘルメットは転倒や衝突から命を守ってくれる最強アイテムです。

スイッチの練習やドライブをして、アイスバーンなどの固い斜面での転倒、ジャンプの着地ミスでクラッシュするなど何年たっても転倒はつきものです。何といっても安全性が高まりますのでフリースキーには絶対必要なアイテムです。

自分の頭にしっかりフィットするサイズを選びましょう。ケガのリスクを気にせず練習に打ち込めるというメリットは大きいです。

 

スキーヘルメットは初心者こそ着用して身を守る

ブランドの動画やフリースキーのライダーを見ていると帽子をかぶっていたりノーヘルの人もいますが、われわれ初心者はヘルメットを必ず着用しましょう。

転んでしまったときや人とぶつかってしまったとき、上級者よりケガに慣れていませんし仕事に支障をきたすわけには行けません。実際見慣れてくるとノーヘルグラサンは危なっかしいだけ。安全を重視しているヘルメットこそカッコ良く見えるようになります。地頭で着用するか帽子をかぶってヘルメットを着用するかは好みです。

スキーヘルメットは保温性が抜群

スキーヘルメットは保温性が高くとても快適です。ニット帽などは転ぶと雪がくっつき、寒いので簡単には落ちません。そして体温で温まると濡れて凍るサイクルを繰り返します。しかし、ヘルメットは強化プラスチックのため転んでも雪が一切つきません。ほろえばサラサラ取れるのですさまじく快適です。

暑くて汗をかいたときに汗抜けが気になりますが、開閉できる穴が空いてるタイプもあります。キンキンの風が入ってくるので気持ちいいです。レバー一つで暑さ調節がしやすく体調管理もしやすいです。

スキーヘルメットの選び方

 

ジャストサイズが真っ先に大事!

ヘルメットを選ぶポイントは自分の頭にピッタリフィットするサイズがベターです。そして頭の形に合っているタイプを試着してホールド感のあるものを見つけましょう。

ゲレンデではスキーヘルメットはしっかりかぶった方がカッコイイです。ヘルメットをルーズにつけても誰も恰好良いと見てくれません。余談ですが、転倒して外れるようでは意味がないのでアゴひももしっかりつけて外れないように。なお、頭が小さく見えるようにと男性が女性ものをかぶっていたら見る人が見ればわかりますので、自分の性別のものを選ぶ方が無難です。

このようにスキーヘルメットの選び方は、フリースタイルモデルでインナーキャップが付いているもので、自分の頭のサイズに合ったカッコイイと思うものを選びましょう。

フリースタイルモデルがおすすめ

高価なレーシングモデルと安価なフリースタイルモデルと主に2タイプあります。レーシングモデル本格的に競技をしている人向けで、カッコよさによほどホレない限りはフリースタイルモデルで十分です。フリースタイルモデルも、はじめて持つとびっくりするほど軽量で剛性があります。頭が小さく見えるタイプも好みですが、耳までカバーしてるタイプですと吹雪の日でもいつまでもヘッチャラなのも捨てがたいです。

インナーキャップ付きが衛生的

ヘルメットはインナーキャップがついてるものがよいです。取り外して洗濯ができるので衛生的です。商品によっては取り外せないタイプもあるので確認が必要です。

スキーヘルメットの価格は1万円台から

1万円台がメジャーで品質もよく種類も豊富です。

予算は高くても1万円前後で検討できます。しかし、すさまじくカッコいいモデルほど高価なことは確かです。スキー場に行くテンションに関わりますので、自分が気に入る見た目が大事です。妥協しないようにしましょう。

🎩 J SPORTSオンデマンド、ご存じでしょうか?

もし、あなたが スキーやウィンタースポーツを本当に楽しみたい と思っていらっしゃるなら、ぜひ一度お試しいただきたいものがございます。

「試合をリアルタイムで観戦したいが、忙しくて時間が合わない…」

「大好きな選手の活躍を確実にチェックしたい…」

「TVではなかなか放送されない競技の試合を観たい…」

   

あなたのために、J SPORTSオンデマンドがあります。


⛷ 1. スキー&ウィンタースポーツの充実したライブ配信

**FISワールドカップ(アルペンスキー、モーグル、スキージャンプなど)** を高画質でお楽しみいただけます。

さらに、全日本スキー技術選手権大会やスキー学生大会など、貴重な映像もご覧いただけます。

「あの試合を見逃してしまった…」 そんなことがなくなるのは、何とも心強いものです。


📺 2. どこでも視聴可能な便利さ

スマートフォンやタブレット、PC、さらにはスマートTVでも視聴が可能。

ご自宅でじっくりと、あるいは移動中にさっとチェックすることもできます。

   

お好きなスタイルで便利に使えます


🎥 3. ここでしか観られないオリジナルコンテンツ

試合のハイライトや選手インタビュー、専門家による解説番組など、TVではなかなか見られない特別な映像を配信しております。

   

スポーツの奥深さを知るには、こうしたコンテンツが大いに役立ちます。


💰 4. 柔軟な料金プラン

スキー・ウィンタースポーツのみのジャンルパックを選べば、無駄なくお得に視聴できます。

また、月額制なので、好きなときに登録・解約が可能というのも安心材料の一つです。

「プロの動きを真似ることが、最短で上達する秘訣。」強烈に上手な選手を見つけて真似することで自分の技術は飛躍的に向上します。 J SPORTS
フリースキー
スワローテイルをフォローする
タイトルとURLをコピーしました