フリースキーのノーリーのやり方!試行錯誤でたどり着いたコツとは?

フリースキー

フリースキーのノーリーのコツは、板の先端を自分のヒザの下にひきつける意識

ノーリーはジャンプして板の最先端に乗りにいき、ノーズの反発を使ってジャンプする技です。

しかしよくノーズの反発を使ってジャンプと言われますが、自分から板に乗りに行く意識では恐怖心が生まれるものです。

ノーリーのコツは、かかとをおしりにつけるようにテールを持ち上げて板の先端を自分側に引き、つま先でノーズからの圧を感じたから地面を踏んで、ノーズでジャンプすることです。

よく言われている板をはじくという言葉では私はイメージしずらかったので、初めの頃は板が浮きませんでした。

そのため私の場合は、2段ジャンプの意識です。1段目は前方に飛ばないジャンプで飛んで無重力になった瞬間に板の最先端に乗りにいきます。そして2段目のジャンプで体重がのった板の先端でぐぅっと地面を押し付けてノーズの反発力で前方にジャンプします。

1段目の飛ばないジャンプでは地面から真上ではなく前方に飛ぶ意識で、かかとをお尻にくっつけるようにテールを持ち上げて板を手前に引き、先端の上に自分の体を持っていきます。自分の体が手前に引いたノーズまでいったら板の先端に圧を感じます、ノーズの圧をジャンプのきっかけにして前方に2段目のジャンプをするとノーリーの完成です。つま先で板の先端をぐぅっと地面を押し付けると、板がしなり反発力が生まれます。板を踏んだ分の力が返ってきますので、その反発力にのって前方にジャンプです。

 

ノーリーで滞空時間を意識的に作る

2段目のジャンプをしたら、素早く板の先端を上に持ち上げて滞空時間をつくります。板の先端でぐぅっと地面を押し付けてノーズの反発力で前方にジャンプすると体は空中に上がりますが、瞬時に足を持ち上げないと空中に板がついてこず雪面に刺さります。

もし板の先端が雪面に突き刺さってしまうと、足をつかまれたようにつんのめります。まるでマンガのように胴体着陸をしてしまい最悪みぞおちを食らいます。私は実際テールを持ち上げすぎて、スキーの先端が柔らかい雪に刺さりこみ、両手が上ってそのまま前方へ倒れてビターンと食らったことがあります。不意のなぜかそういう時は受け身で手を付けないですし、なぜかそういう時だけ人が見てるのですさまじく恥ずかしいです。ノーリーはただジャンプをするだけではなく、ジャンプした後に素早く板の先端を上に持ち上げて滞空時間を作る意識をすることが上手くいくコツです。

 

ノーリーのコツまとめ

板が持ち上がらない、ノーズに乗る感覚がわからない場合は、2段ジャンプを意識してみてください。

 

飛ばないジャンプで板の先端に乗りに行って、テールを持ち上げてかかとをおしりに素早く引き付ける。

板の先端に体重が乗った瞬間に踏んで前方に飛ぶ。

ジャンプした後は素早く板の先端を上に持ち上げて滞空時間を作る。

自分で求める高さのジャンプにならなくても、ノーズに圧を感じてジャンプ、板の前後が浮けばそれでノーリーは完成しています。完璧を目指すのではなく、あくまでノーズにのって遊ぶトリックの一つですので、たとえばデコでかけて下っている地形にランディングするなどしてノーリーで遊びたおしましょう。

 

タイトルとURLをコピーしました