フリースキーのスイッチが上達する練習方法|視線とエッジの使い方がコツ!

スイッチを早く上達させる秘訣は視線を必ず進行方向に向けて絶対転ばないように練習することです!

 

スイッチができるようになりたいけど、誰にも習えない状態ではどうやって練習したらよいのか途方に暮れてしまいます。

フリースキーのスイッチは、ただ後ろ向きで滑ればよいだけとはいってもどうやってやれば早く上達するのか?

ただ後ろ向きに滑るだけなのにどうやればできるのか初めのうちは全く感覚がわかりませんでした。

そこで、1シーズンでスイッチができるようになった私なりの方法を紹介していきます。たとえ、いまスイッチができなくてもシーズン初めから練習を重ねると春先には安定して滑れるようになります。

 

目次

フリースキーのスイッチ練習はㇵの字から

スイッチの最初のトレーニング

まずはブーツの中でかかとを後ろに突き出してしっかりホールドさせる。ブーツにスネをのせて足元がぐらぐらしないようにしましょう。一昔前のブーツのタンにスネを押し付けるではスネキチをやってしまいます、ブーツの中でかかとを後ろに押し出し、自然とスネがブーツに当たる感覚です。かかとを意識してスネをホールドさせましょう。

 

最初は後ろ向きでボーゲン

板をㇵの字にして後ろ向きで滑る。

後ろ向きでボーゲンをするとスピード調整ができて恐怖心をコントロールできます。一番初めは、人のいないところへ行き真っすぐ後ろへ滑るだけの訓練をしましょう。

ポイントは足元のエッジの感覚を養うことに集中します。後ろ向きで滑るエッジの感覚を磨けばどうすれば転ばないかがわかります。最初のうちは不安定でいつ転ぶか予想ができないものです。ですから、「絶対に転ばない」という意識を持つとよいです。全神経が集中されてエッジの使い方の習得が早くなります。

 

スイッチが上達する秘訣は視線

スイッチの時もやはり視線が一番大切です。

スイッチを上手に滑れるようになるにはクセがつく前に上半身の姿勢も最初から意識しておくと良いです。

まずは進行方向をしっかり見ることで自然と良いポジションで滑ることができます。左足が谷の時は、左へ顔を向ける。右足が谷の時は、右へ顔を向ける。(顔は山側には向きません。)

顔を向けた方に体重移動しやすいのでまずは、顔の向け方に慣れることです。

慣れてくると視線の方向に体がついてくるので今後のスイッチのターンの練習をするにもスムーズに行うことができるでしょう。スイッチで滑るときの視線は進行方向です。視線を下げないで、滑る方向を見て滑るこれだけでもかなり安定して滑れるようになります。

※初めて練習すると翌朝寝違えたように強烈な筋肉痛になります。

 

スイッチをグラグラしないポジションで滑る

スイッチをどんなスピードにも対応できるよう安定させるためには、体の軸がぶれないポジションで滑る姿勢が奥義です。

今その場で、柔軟体操のアキレス腱のように足を前後させて軽く膝を曲げてみてください。谷足を左足をした場合、左を向きます。その姿勢がスイッチの基本です。ですが、その姿勢では安定して滑れません。そこで、私なりのスイッチのコツを紹介します。

 

スイッチ時の頭のポジション

頭のポジションは先程の姿勢でアゴがかかとと垂直になる位置です。

アゴの真下にかかとがある状態。かかとの上にアゴを持っていく意識。こうすることで足元に体重がしっかりと乗りコントロールしやすくなります。さらにスイッチ時の視線は進行方向ですが、視界には板の後のテールが入っています。テールが視界に入っていないと見るところがズレている証拠ですので意識するとよいでしょう。頭の位置がアゴとかかとが垂直になる位置を意識することで格段に安定感が増します。

スイッチの最初はターンせず真っすぐ滑ること。

スイッチを始めて練習するときは、緩斜面でゆっくりただ真っすぐに滑ってバランス感覚をつかむことから始めます。回れ右をするときのイメージで両足に軽く前後差をつけます。フラつかないポジションにのって、斜面を真っすぐに滑り込みます。一日で完璧ということはないので、やる気が起きたときトライしてみてください。

真っすぐ安定して滑る感覚を身に付けたら、次は後ろ向きでボーゲンしてターンの感覚を磨いていきます。

 

スイッチは視線の先行でターンする

スイッチの目線と姿勢が慣れてきたら次はターンです。スイッチでターンをするにはまずㇵの字です。

 

手順

 

曲がりたい方向へはまずは視線を向ける

顔が向いたら谷になる足へ体重を乗せる

 

視線を向けることで自然と体重移動ができて自動的に曲がることができます。はじめのうちは足元がおぼつかないかもしれませんが、スライドさせてゆっくり行います。いきなり板をそろえる必要はありません。視線を進行方向へ向けて体重移動をして曲がる。絶対転ばないぞという意識を持って何度も滑り込むことで、自然とエッジの感覚がつかめます。

 

 

視線を向けて体重移動する

右に曲がるときは視線を右に向けて右足に体重を乗せる。

左に曲がるときは視線を左に向けて左足に体重を乗せる。

頭の位置に注意してまずはこの動作を徹底的して感覚を磨きます。

 

スイッチで滑るときは絶対に進行方向を見てください。

ゲレンデは自分が見たときは周りに人がいなくても、アッと言う間に人が来ます。見ないで曲がると他人と接触する確率が格段に上がってしまいますので、進行方向は必ず見ることをデフォルトにしてください。

 

スイッチでパラレルターン

ㇵの字でなら転ばないという自信がついたら、板を平行にして滑りましょう。

スイッチㇵの字は谷足に体重移動するので山足はあまり意識する必要はありませんでしたが、今度は意識していなかった山足を谷足と平行になるようそろえます。シュテムターンからトライするとやりやすいです。

全く板を揃えたら互いを踏んで転んでしまいますので、柔軟体操のアキレス腱のように両足の前後差をつけて板を平行にします。スイッチㇵの字でなら転ばない自信がつく位になるとあとは前後差をつけてキュークツな感じに慣れていくだけです。滑り込めばできるようになります。大丈夫!50:50の力で両足でエッジを使って板を平行にしてスイッチが滑れる状態になると、それだけでゲレンデで注目されるようになります。

 

 

フリースキーのスイッチが上達する練習方法まとめ

フラフラしないポジションで滑る

まずはブーツの中でかかとを後ろに突き出してしっかり足元をホールドさせる

ブーツにスネをのせる

頭の位置は後ろを向いたら、アゴがかかとと垂直になる位置で視界にはテールが入っている

絶対に転ばない意識でㇵの字で進行方向を向いて練習する

 

スイッチのターン

曲がりたい方向へは、まずは視線から向ける


顔が向いたら谷になる足へ体重を乗せて体重移動の練習する


山足はそえるだけ

スイッチは視界が狭くなるので人のいないところで安全第一に練習することが大事です。急斜面で練習するより緩斜面で徹底的にコントロールする感覚を磨く方が圧倒的に上達が早くなります。

 

転ばないぞ!

常に視線を一番に意識し、絶対転ばないぞという意思が大事です。転ばないようにすることで、足元のエッジの感覚が磨かれるからです。エッジ感覚がわかってくると自然に安定してスイッチがきます。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる